乗鞍岳と上高地

乗鞍岳と上高地

2019/08/20

8月の天気が安定しない、おまけに3っの台風、波は遠くにあっても同じエネルギーを運ぶのでおっかない、ロートル(老人頭児)だし諦めて山の方にした、海に行けない3年目。

そうなると昔から北の方に親しみがあるので、乗鞍岳畳平と上高地にしたが天気がこちらも今いち、最近はもっぱらネットで宿を取る、それも素泊まりで、あったか温泉宿美鈴荘が良さそう、乗鞍岳畳平も上高地にも行かれる。

当日0600少し前家を出る、雨模様、相模原愛川ICから圏央道、中央道で松本まで、長坂手前から八ヶ岳が見え隠れするはずだが今日は全くだめ嫌な感じ。

松本ICから上高地へは158号線、新島々を過ぎると狭いうす暗いトンネルが次から次へ続く、気合いを入れる、特に大型車のすれ違いは気を使う。

初日、一応、畳平を目指し乗鞍観光センターに着いたが土砂降りに近いあめ、しょうがないな、とりあえず車中で昼食。
どこかよさそうなところはと考え少し遠いが久しぶりに少々遠いが(60Km)高山へ行くことにした、
昔、平湯温泉のキャンプ場を毎年のように利用したが当時は安房峠しかなくずいぶん時間がかかってしまったが今はトンネルが出来随分楽になった。

昼少し過ぎ到着行き当たりばったりの「かじ橋駐車場」へ、何を慌てたのか肝心の傘を車に忘れた、ぶらぶらしながら陣屋へ向かった、道を間違えててもたついていたら雨が降ってきて次第に強くなり、カミさんの傘だけではだめ、ほぼずぶ濡れになりながら道を尋ねた末陣屋に着いた、平湯温泉でキャンプ場を利用した頃良く朝市目当てにきて色々買ったのを思い出した、しばらく雨宿り、1300少し前、小やみになったので駐車場へ引き返す。

    雨の陣屋     宮川に架かる赤い橋、中橋

途中「飛騨高山古い町並 三町伝統的建造物群保存地区」の入口(出口)に「お箸にお名前、手造り箸工房、遊膳」に立寄った沢山品そろえがあり、かなり迷ったが結局諦めた。




飛騨高山古い町並 三町伝統的建造物群保存地区



その後飛騨牛を買おうと探していたら手頃なお店、山武商店を見つけ夕食用に塩コショウ500円/80gX2を買う。

雨模様の高山市での足跡

素泊まりなので夕食を調達に駐車場で聞いた「ファミリーストア さとう 桐生店」と言うスーパーに寄る、入った途端全てが安い、変だと思っていたら「本日1900で一旦閉店し回収工事に入る」とかでの割引で既に品薄、つまみにミックスナッツ750円が500円だけ買う、2袋にすれば良かった、高山には「ファミリーストア さとう」が数ある、近くの三福寺店にも寄り不足分を買った。

途中、飛騨大鍾乳洞を通過、24/5年前子供達と大橋コレクション館に入場したことがある、確か立方体の大きな金塊を見ておっすげーなぁっと指で はじいて みたらコンコン響く音がするなんだ張りぼてじゃねーかと思った記憶がある、続いて平湯キャンプ場、懐かしいのでちょっと覗いて行こうと思っていたらスーーーッと平湯トンネルへ入ってしまった、便利になりすぎ。

158号線の前川渡の丁の字は上高地側から乗鞍へ行くには右折できない一つトンネル通過直後にUターン専用の道路があり再度トンネル戻り左折すると言う仕組みがあるが、初めて利用した。

やれやれ1630美鈴荘に無事到着、今日はずいぶん走った。
蒸し暑い東京よりかなり涼しい早速温泉へ ドボン、ここは白骨温泉と同じ湯が同じで白く濁っている近いからな。
飛騨牛に舌づつみ・赤飯・ミックスナッツ・ビールが進んだ。

2日目天気は期待できないが2年ぶりに上高地へ、市営第二(足湯公園)駐車場の利用は20年ぶりくらい、支度して梓川の橋を渡れば直ぐにあるはずのバス停(沢渡停留所)が見当たらない、尋ねたら梓川は渡らず足湯公園大駐車場とは反対側に新たにでもなく(平成24年(2012年))ナショナルパークゲートとかが新設され、沢渡バスターミナル、目の前に市営第三(かすみ沢)駐車場がある、もっとスッキリと名称は「ナショナルパークゲート」だけでも良いのに、昨日高山からの帰りに確認しておけば良かった。

整理すると、元々この辺りは、いわゆる沢渡(さわんど)駐車場の集まり、大小沢山あるが市営大駐車場は4ヶ所呼び名で混乱
市営第一(いっぷく平)駐車場
市営第二(足湯公園)駐車場
市営第三(かすみ沢)駐車場(ナショナルパークゲートの中)
市営第四(岩見平)駐車場

河童橋から曇が垂れ込める穂高岳    明神          蛇           徳澤園

0900過ぎ上高地着、1ℓの水は重いので捨てた、パンと🍙を買う、 1000明神、トイレから出て短い木道を歩いていたら蛇が横断していた、少し歩いたところですれ違った人から先ほどクマの姿を見たとのこと、音が出るの物はなし、急ぐわけのもゆかない腰が少々痛いので骨盤を前後に調整しながらなんとか1200徳澤園に到着、幸い雨はあがっていたので早速最近は廃れた灯油コンロで湯を沸かしパンとコーヒー、こういう場所での飲食はいつも少々まずくてもおいしくなる。
2年前、猿が木に登っているのを徳澤園の人が追っ払っていたがきょうは静かだった。

雨が止んでいる内に引き上げ、途中、いつも気になっている池で底からいつも泡が出ている、写真に収めたが上手く撮れない、想像だが【信州大学HP「古上高地湖」の発生から消滅まで】で説明されている「古上高地湖」が出来時の名残のガスじゃあないのかな。




2017年(平成29年)に徳澤園に行った時、沢山遊んでいた猿が今回は全く姿が見えない帰りに一緒に?歩いた記憶があるので少し楽しみにしていたので残念?。
1300明神に近くなってきたとき、それまでも降ったりやんだりしていた雨がやまなくなり次第に強くなるなり出した、参ったな1400時少し前河童橋、土砂降りで霞む河童橋は初めて見る光景。




夕飯用にお店に入ると売れ残りの「河童のひるめし」が目に留まり美味そうだったので買い求める、そこでサルの掲示が目に付いた今回全く影も見えなかったのでかなり効果があるようだが。







雨模様の上高地<>徳澤園を歩いた。

小やみになってきたのでバスターミナルへ

釜トンネルは2005年に2車線になり坑内で大型バスのすれ違ができるようになり、大変便利になった、昔は岩がむき出しのままで交互通行だった、マイカー(今は全面禁止)も入口で待たされた。

市営第二(足湯公園)駐車場は結構な雨が、美鈴荘に着いた1500頃はやんでいた。少々早かったので休みを取り温泉へドボン。

早速「河童のひるめし」を食べたがこだわりの食材はたしかに美味しい、ビールが進んだがチョット物足りない。
(包装紙は縦横が混在しているので修正)




3日目、雨模様、帰る日は家に直行するのはもったいないので松本市内の庄内屋内プールへ、料金はよそ者でも市民と同じ待遇、高齢者は運転免許証か保険証の提示があれば100円、カミさんは持ち合わせがなくその旨伝えると「次回持ってきてください」寛容な施設。

昔、東伊豆道路沿いにテント張りのプールがあり天候が悪く海が危険な時に何回か利用したころがあるが町民は300円、よそ者は600円のことを思い出した。

1010着
ここのプールは25m公式で5レーン、水深1.35m、レーン幅2m、レッスン用は底に台が敷いてある、水深1mで慣れていると慣れるまで少々時間が必要、でも慣れると色々面白いへたくそなキックターンでもできるし、深いドンブラコバタフライも試せる。

1230頃発
2時間もいると疲れたので切り上げ、ネットで近くの信州そば屋を探したそば処 小木曽製粉所筑摩店 セルフサービス型、1240頃だったがお店は空いていた、建屋は新しい、ざるそば と てんぷら を取る、本当はお蕎麦と日本酒の組合せと行きたいところだが我慢、そば湯は普通蕎麦湯入れを店員が持って来るが、セルフサービスなので何ばいも飲める味が薄くなったらそばつゆを追加すれば良い、大変具合がいい。
美味しかった、ご馳走さまでした。

1330頃そば屋さんを後にした。






松本IC 1400、岡谷JCT 1415、双葉SA 1500、大休憩、1600発、八王子方面渋滞しているので、相模湖IC 1700、津久井湖通過1730、
橋本セブンイレブンで夕食買う、橋本5差路 1800、自宅到着1850辺りは真っ暗。

お疲れ様でした。