高齢者・後期高齢者池袋大暴走事故

高齢者・後期高齢者池袋大暴走事故

池袋暴走事故2019/04/19正午過ぎ
まれな非常に痛ましい事故が発生してしまった、交差点手前で一旦ガードパイプの接触、そのまま赤信号交差点に進入、赤信号交差点の出口の横断歩道で自転車をはね、停止せず次の赤信号交差点に入って直ぐの横断歩道で自転車に乗っていた母子をはね交差点内でごみ収集車と衝突横転させ、交差点出口の横断歩道付近で反対車線のトラックに衝突し停止した。

全く車と関係ない母子共に亡くなるという一瞬目耳を疑いたくなるような大事故、しかも150mと言う長い道路を歩行者を次々と巻き込みながらとは一体何が起こったのか。

最初にガードパイプに接触した直後即刻ブレーキを踏まなかったの、そこで停止できなかったら瞬間に、ハンドブレーキを引くとかエンジンブレーキを使うとかエンジンを切るとか、あらゆる操作で減速・停止できた、二重三重の停止手段を使えなっかった(知らなかった)、逆に自分がアクセルを目一杯踏込んで加速させてしまった(オートマチック車はギアー?が自動で落とされてとんでもなく加速されるんでしょ、そこで判るんじゃないの)、現在の車両なら「アクセルが戻らなくなった」なんてことはありえない、大体ブレーキだったら大きな踏代がある、アクセルは床についてしまうんだよ、どっちを踏んでいるかの認識すらない、最悪の事態、即ち甚だしく不慣れな車を体が硬直した後期高齢者(87)が運転していたこと、事故を起こした車と事故を起こした運転手は元々組合せが不適合だったことが原因。

プリウスがごみ収集車を衝突転覆させたとは驚きのエネルギーだ。

  • オートマチック車(AT車)とマニュアル車(MT車)の比較

オートマチック車(AT車)

  1. AT車の操作は(間違いもあると思うが)ブレーキとアクセルを除き全てが手先の作業と踏んだ、まるで遊園地のバッテリーで動く子供の自動車だ。
  2. シフトレバーはマソコンで使うジョイスティック見たい、パークブレーキはボタン?。
  3. 車を運転手が操作しているように見えるが半分以上車のメカニズムを動かすコンピューターまかせ。
  4. 加えて最近では道路幅、速度、先行車との距離、信号、自動停止、バック時・・・等を監視してくれる運転支援装置が搭載されているらしいのでアラームに注意して時々ブレーキとアクセルと手先のハンドルの操作だけだ。
  5. これでは脳みそと体はお休みしてしまい、緊急時の対応は出来ない、特に高齢者・後期高齢者は全く別のことを考え始め、時には車を運転している自覚さえ薄れて、自動車は凶器に化ける。

マニュアル車(MT車)(AT車も同じだと思うが)

  1. 市街地走行ではクラッチとアクセルの微妙な操作(特に長い渋滞は大変、坂道発進)と、間にブレーキ(ハンドブレーキ)操作がある、両手両足をフルで使うので当り前だが休む時は、赤信号、踏切で遮断機が下りている時くらい、なのでかなり大腿部下腿部の中でも前脛骨筋を使う。
    AT車のブレーキ、アクセルは一旦右足を上げないで靴の踵をピボットにして操作するそうだが大変危険だと見る。
  2. 下り坂はエンジンブレーキ、少しきつい下り坂だからギアーを落とす。
  3. 登り坂途中で停止したらフートブレーキを放すと後ずさり(バック)するので、ハンドブレーキ使うかどうかとか(無意識だが)考える。
  4. 徐行、停止する時は必ずエンジンブレーキから入りギアーをダウンさせながら停止手前で軽くフートブレーキを場合によってはポンピングも時々入れながら徐行、止まる。
  5. 先行車との車間は速度にもよるが長めに取り運転に余裕もつ、走行中ではフートブレーキほとんど使わない。
  6. 最近は先行車に接近して運転する人がほとんど、皆しょっちゅうブレーキを使う気に障ってしょうがねー、特に高速でブレーキを踏まれるとヒヤっとするので更に車間を取るが直ぐに割り込まれる。
  7. 停止する時は前に1台は軽く入る間隔で止まる、ところが後続車は超接近して止まる俺がトラブルで発進できなかったらパッパッーとホーンで追い立てるだろう、接近する交差点が赤信号なのでエンジンブレーキで減速していると後続車が追越ざまブレーキをかける、おっかねー。
  8. 昔は大型車、タクシーの運転マナーはお手本であった。
  9. バックする時、必要ならドアーを開け後ろを確認する。
  10. 駐車時ギアーはバックに入れておく。

現状

  1. 対策は高齢者の免許返納(免許取得年齢があるのなら返納年齢も必要とか)の是非、厳罰化(危険運転致死傷罪の新設等)、認知機能検査の強化、高齢者・後期高齢者実技運転試験の強化とかだけしか聞えて来ない。
  2. 認知機能検査、実技運転試験は全く意味がない、実技試験はAT車だけで実施、運転したことないとを試験官に伝えると操作はこちらでやるからとのこと、オレは癖なのでエンジンブレーキ?はと聞いたら必要ないとの返事。

期待

  1. 高齢者・後期高齢者の域に入ったら、マニュアル(MT)車に乗換えない限り免許返納する制度にすれば色々な側面で効果が期待できる
  2. 車メーカも電車みたいな非常停止ボタンとか、大きな前進加速度を検知したら急ブレーキが掛かる・・・とか考えた始めたらどうか。

自分は頻繁に操作するクラッチが昔とは比較出来ないほど軽いが腰が痛い時は長時間運転すると左足が不調になるが今のところ直ぐに回復するので良いが、持続するようであれば免許返納時期と決め込んでいる。

マニュアル(MT)車の紹介ページを以下に上げてたが沢山ある

  1. 【新車で買える】マニュアル車(MT車)一覧!
  2. 新車で買えるMT車(マニュアル車)全50車一覧&おすすめ人気ランキング【2018年最新版】
  3. 統計から見るMT車とAT車の普及率と免許取得割合のデータ
  4. 自動車 MT車 マニュアル車 一覧
  5. なぜ欧州ではMT車、日本ではAT車が売れるのか

事故で亡くなられた方には謹んでご冥福をお祈りいたします、残されたご家族には謹んでお悔やみ申し上げます。

般若心経

投稿しようとしていたら類似の事故が発生してしまった。

5月15日午前10時25分ごろ、保育園児らが遊んでいた千葉県市原市の公園に目の前にある駐車場から車が飛び出しフェンスを倒しもろに突っ込み保育園児が遊んでいた砂場で停止、咄嗟に保育士が園児を庇うため前に出て大怪我。

運転していた高齢者(65)は「アクセルを踏んだ覚えはない、突然、車が急発進した」と池袋の大事故と全くおなじ。

高齢者で無精者は最悪